※カード詳細情報は、
ヴァンガードとかとか(仮)@熊吉さんのブログより
転載させていただきました。ありがとうございました。
▼ダークイレギュラーズ【エーデル・ローゼ】
グレード3/パワー9000/シールドなし
起【V】:[CB2]あなたのソウルに[ヴェアヴォルフ・ズィーガー]があるなら、そのターン中、パワー+5000/クリティカル+1。
起【手札】:[このカードを相手に見せ、山札の上に置く]あなたの山札から「ヴェアヴォルフ・ズィーガー」を1枚まで探し、相手に見せ、手札に加える。
その山札をシャッフルする。
【ヴェアヴォルフ・ズィーガー】
グレード2/パワー10000/シールド5000
【グウィン・ザ・リッパー】
グレード2/パワー9000/シールド5000
自:[CB(2)]このユニットがVかRに登場した時、あなたの《ダークイレギュラーズ》のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。
払ったら、相手のグレード2以下のリアガードを1枚選び、退却させる。
【誘惑のサキュバス】
グレード1/パワー7000/シールド5000
自:このユニットがVかRに登場した時、あなたの《ダークイレギュラーズ》のヴァンガードがいるなら、SC1してよい。
【悪夢の国のマーチラビット】
グレード1/パワー6000/シールド0
自:[あなたの手札から《ダークイレギュラーズ》を1枚選び、捨てる]このユニットがGに登場した時、コストを払ってよい。
払ったら、そのバトル中、あなたの《ダークイレギュラーズ》はヒットされない。
【悪夢の国のダーククイーン】
グレード0/パワー4000/シールド10000/スタンドトリガー
自【R】:このユニットがブーストしたバトル中、アタックがヒットした時、SC1してよい。
SC1したら、このユニットを山札に戻し、その山札をシャッフルする。
■・・・ダークイレギュラーズにもトリガーが出てきて、単一クランデッキを作れるようになります。
全体的にソウルチャージする能力が多いのが特徴。
今は、デーモンイーターのための能力になるのかな・・・。
ソウルを使ってパワーアップするようなユニットが出てくると、さらに良いかも。
エーデル・ローゼは、ダークイレギュラーズ版ガンスロットで、事故軽減に役立ちそうです。
今後に期待のクランです。
▼ペイルムーン【バーキング・マンティコア】
グレード3/パワー10000/シールドなし
永【V】:あなたのターン中、あなたのソウルに「クリムゾン・ビーストテイマー」があるなら、このユニットのパワー+3000。
自:このユニットがVに登場した時、1枚引き、あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く。
【クリムゾン・ビーストテイマー】
グレード2/パワー8000/シールド5000
永【V/R】:あなたのターン中、あなたのソウルに「クリムゾン・ビーストテイマー」があるなら、このユニットのパワー+3000。
【ターコイズ・ビーストテイマー】
グレード1/パワー6000/シールド5000
永【V/R】:あなたのターン中、あなたのソウルに「クリムゾン・ビーストテイマー」があるなら、このユニットのパワー+3000。
【ダイナマイト・ジャグラー】
グレード0/パワー5000/シールド10000/クリティカルトリガー
【冥界の支配人】
グレード0/パワー5000/シールド10000
自【V】:他の《ペイルムーン》がこのユニットにライドした時、SC1してよい。
■・・・僕が最も期待しているクラン。
初登場のクランだけど、いきなりトリガーも登場する期待のクラン。
今のところ、クリムゾン・ビーストテイマーがソウルにいることが条件となるユニットが多いので、
如何にクリムゾン・ビーストテイマーをソウルに送れるかが、鍵になりそうなクラン。
条件さえ満たせば、高パワーで殴っていけるのは、単純に強いのではないでしょうか。
ソウルにクリムゾン・ビーストテイマーがあった時、
ヴァンガードに、バーキング・マンティコア、ブースト要員にターコイズ・ビーストテイマーで、22000で殴れます。
前列リアガードに、クリムゾン・ビーストテイマー、ブースト要員にターコイズ・ビーストテイマーで、20000x2。
ノーコストで、パワー20000で3回殴れるのは強いですね!
▼ロイヤルパラディン【神速の騎士 ガラハッド】
グレード3/パワー11000/シールドなし
永【V/R】:あなたのソウルに「試練の騎士 ガラハッド」と「探索の騎士 ガラハッド」と「どらんがる」がないなら、このユニットのパワー-2000。
起?【?】:[?]あなたのソウルの《ロイヤルパラディン》が6枚以上あるなら、そのターン中、パワー+3000/クリティカル+1。
【試練の騎士 ガラハッド】
グレード2/パワー9000/シールド5000
自:「神速の騎士 ガラハッド」がこのユニットにライドした時、SC2してよい。
自【V】:あなたのライドフェイズ開始時、あなたの山札から5枚見て、「神速の騎士 ガラハッド」を1枚探し、ライドし、残りのカードを山札の下へ好きな順番でおく。
ライドしたら、そのライドフェイズ中、あなたはノーマルライドできない。
【探求の騎士 ガラハッド】
グレード1/パワー7000/シールド5000
自【V】:あなたのライドフェイズ開始時、あなたの山札から5枚見て、「試練の騎士 ガラハッド」を1枚探し、ライドし、残りのカードを山札の下へ好きな順番でおく。
ライドしたら、そのライドフェイズ中、あなたはノーマルライドできない。
【どらんがる】
グレード0/パワー5000/シールド10000
自【V】:あなたのライドフェイズ開始時、あなたの山札から5枚見て、「探索の騎士 ガラハッド」を1枚探し、ライドし、残りのカードを山札の下へ好きな順番でおく。
ライドしたら、そのライドフェイズ中、あなたはノーマルライドできない。
■・・・ロイヤルパラディンのガラハットシリーズです。
神速の騎士ガラハットをメインに置くなら、これらのカードは、4枚ずつ必要でしょうね。
スペリオルライドで、グレード3にライドしていくのですが、かなり不安定な気がします。
これらを使いこなすには、ソウルチャージ出来るユニットが不可欠です。
もしソウルにこれらのユニットが無ければ、神速の騎士ガラハットは、あまり強くないですからね。
確実にこれらのユニットをソウルに置ける工夫が出来れば、強力なユニットとして運用できそうです。
今後の情報に期待ですね!
▼たちかぜ【餓竜 ギガレックス】
グレード3/パワー10000/シールドなし
自【V/R】:あなたのターン中、他のあなたの《たちかぜ》のリアガードがドロップゾーンにおかれた時、そのターン中、このユニットのパワー+1000。
【サベイド・デストロイヤー】
グレード2/パワー8000/シールド5000
自【V/R】:あなたのターン中、他のあなたの《たちかぜ》のリアガードがドロップゾーンにおかれた時、そのターン中、このユニットのパワー+1000。
【餓竜 メガレックス】
グレード2/パワー10000/シールド5000
【サベイジ・シャーマン】
グレード0/パワー5000/シールド10000/ヒールトリガー
■・・・たちかぜにもトリガーが登場して、単クランでのデッキ構築が出来そうですね。
どれも退却させた時に発動する能力が多いので、手札消費が激しそうなクランです。
その代わりにパワーが高いので、短期決戦とか速攻向きのクランなのかな。
たちかぜもまだまだ情報不足で、今後の情報が楽しみなクランです。
▼オラクルシンクタンク【ビクトリー・メーカー】
グレード0/パワー5000/シールドなし/ドロートリガー
■・・・オラクルシンクタンクの3種類目のドロートリガーです。
単純なドロートリガーは、もう2種類もあるから、要らない気がします。
今後、【天使と悪魔の墳墓】みたいなカードが出てきたら、話は別ですが。
▼ノヴァグラップラー【キャノン・ボール】
グレード0/パワー5000/シールド10000/スタンドトリガー
■・・・こちらはノヴァグラップラーの3種類目のスタンドトリガー。
これでスタンドトリガー12枚体制ってのが出来ますが、果たして・・・。
■・・・全体を通して、楽しみなカードが多いです。
今まで作れなかったクランのデッキが組めるのは、嬉しいですね!
まだまだ情報不足ですが、また判明次第、載せたいと思います!
カードファイト!! ヴァンガード VG-BT03 ブースターパック 第3弾 魔侯襲来 BOX
-- 続きを閉じる --